オーディオ

スポンサーリンク
オーディオ

第234話 リファレンスCD「音の基準にしたい音源」

■オーディオと音の基準イヤフォンをいくつか利用していますが、音の聞こえ方はそれぞれ異なります。パソコンやステレオのスピーカーでも同様です。特に音の出口である、スピーカーやイヤフォンは顕著です。アンプも影響がありますが、プレーヤーの違いは微妙...
オーディオ

第231話 マニアで無い方に聴いてもらう

■音楽メディアは未だ「CD」レコード芸術2019年12月号を読んでいまして、やはりメディアとしての「CD」は強いと感じました。ハイレゾや配信、SACD、LPなどもありますが、「発売」されて聴いてもらうのに一番手軽なのは「CD」なのかと。音楽...
オーディオ

第230話 7ヶ月使用してみての「final E3000 カナル型イヤホン FIーE3DSS」

finalE3000カナル型イヤホン FIーE3DSS雑誌やネットで評判の良い、「finalE3000カナル型イヤホン FIーE3DSS」を4月に購入して、これまで利用してきました。イヤホンやヘッドホンはそのときの自分の調子や聴いている音楽...
オーディオ

第227話 オンキヨーの株価をみて驚き!

「オンキヨーの株価を見て驚き!」過去の記事↓2017/6/22にオンキヨーの株価がストップ高になったときの記事です。その日は242円その後300円近くまで上がったようです。その要因は、アップル向けのスピーカー発売というものでした。■どうして...
オーディオ

第217回 江川三郎氏の特集

2019年8月に発売された、月刊 ステレオ 9月号 の特集は、「江川三郎 発見伝」でした。晩年に首から小型スピーカー(SONY SRS M50廃番)をぶら下げて、こうすると音が良いとのこと。電池駆動で、ノイズも無く音が素直に出るとのことでし...
オーディオ

《第212回》 audio-technica ステレオターンテーブルシステム AT-PL300

レコードのプレーヤーは、構造がシンプルなことや長年作られてきたこともあり、意外と廉価です。レコード(アナログ)のポテンシャルを十分に発揮し、デジタルより、よい音で楽しむには、様々な投資が必要と言われています。安くても良い買い物というのはなか...
オーディオ

第208話 LPレコードは掃除してから聴く

レコードをかける前に掃除することを「儀式」と呼ぶ方もいます。レコード独特のノイズの軽減には、表面のほこりなどを取り除くことがかかせません。レコードはビニール素材ですから、静電気などもあり、どうしても埃を寄せてしまいます。中古のレコードで手元...
オーディオ

第206話 レニングラードとモスクワ

■ステレオ録音の時代へ1950年代中頃から、西側諸国では、ステレオ録音が普及してきました。フルトヴェングラーは間に合いませんでしたが、トスカニーニは録音できました。当初のものは、技術的に乏しかったこともあり、音はあまり良くなく、程度の悪いス...
スポンサーリンク