オーディオ第246話 Bluetooth ワイヤレスイヤフォンを導入しました ワイヤレスイヤフォンが実用的になるのはまだ先のようです。先日、東急ハンズでワイヤレスイヤフォンが2セットで6,600円(税込)というのを見つけて、試しに購入してみました。福袋のような感じで2種類ありました。このセットと他に、充電機器とセット...2020.01.09オーディオ
オーディオ第243話 【再掲】第2回 ハイレゾを手軽に楽しむe-onkyo music 過去の記事で、アクセス数が多かったものを再掲しています。クラシック音楽は、高音質で聴きたいと思います。お小遣いも限られる中、どうやって高音質化していけばよいのでしょうか?■オーディオ機器での高音質化月刊誌の「Stereo」を読んでみますと、...2019.12.11オーディオ
オーディオ第236話 ウォークマンAシリーズの新型「NW-A100」 ■ウォークマンAシリーズの新型「NW-A100」ウォークマンは、秋から冬にモデルチェンジしますが、今回は、「NW-A100」が発売されました。今回のポイントは、AndroidをOSとして利用しています。また、USB端子(type-c)も使用...2019.12.09オーディオ
オーディオ第234話 リファレンスCD「音の基準にしたい音源」 ■オーディオと音の基準イヤフォンをいくつか利用していますが、音の聞こえ方はそれぞれ異なります。パソコンやステレオのスピーカーでも同様です。特に音の出口である、スピーカーやイヤフォンは顕著です。アンプも影響がありますが、プレーヤーの違いは微妙...2019.12.03オーディオ
オーディオ第231話 マニアで無い方に聴いてもらう ■音楽メディアは未だ「CD」レコード芸術2019年12月号を読んでいまして、やはりメディアとしての「CD」は強いと感じました。ハイレゾや配信、SACD、LPなどもありますが、「発売」されて聴いてもらうのに一番手軽なのは「CD」なのかと。音楽...2019.11.26オーディオ未分類楽器
オーディオ第230話 7ヶ月使用してみての「final E3000 カナル型イヤホン FIーE3DSS」 finalE3000カナル型イヤホン FIーE3DSS雑誌やネットで評判の良い、「finalE3000カナル型イヤホン FIーE3DSS」を4月に購入して、これまで利用してきました。イヤホンやヘッドホンはそのときの自分の調子や聴いている音楽...2019.11.26オーディオ
オーディオ第227話 オンキヨーの株価をみて驚き! 「オンキヨーの株価を見て驚き!」過去の記事↓2017/6/22にオンキヨーの株価がストップ高になったときの記事です。その日は242円その後300円近くまで上がったようです。その要因は、アップル向けのスピーカー発売というものでした。■どうして...2019.11.19オーディオ
オーディオ第217回 江川三郎氏の特集 2019年8月に発売された、月刊 ステレオ 9月号 の特集は、「江川三郎 発見伝」でした。晩年に首から小型スピーカー(SONY SRS M50廃番)をぶら下げて、こうすると音が良いとのこと。電池駆動で、ノイズも無く音が素直に出るとのことでし...2019.10.08オーディオ