クラシック音楽/室内楽曲・歌劇・声楽曲
モーツァルト作曲 「レクイエム」 K.626 カール・リヒター指揮
カール・リヒター指揮、ミュンヘンバッハオーケストラの演奏というと、バッハが連想されます。やはり出色は「マタイ受難曲」。モダン楽器(ピリオド楽器)がここまで隆盛を得るまでは、賞賛されました。もちろん、今も古くなることはありません。合唱曲は、な...
ムラヴィンスキー エラート ボックスについて
ムラヴィンスキー・エラート録音集エフゲニー・ムラヴィンスキー_ムラヴィンスキー・エラート録音集売日2007年09月10日規格品番2564698905レーベルWarnerClassicsSKU825646989058構成数 | 12枚合計収録...
オイルショック前のレコード
1978年(昭和48年)のオイルショックがきっかけで、レコードが薄くなったと言われます。1980年代のものと、1960年代のものを比べると重さが違います。80年代のものはペラっと感じるほどです。新しいものでも価格は高くなりますが、「重量版」...
カール・リヒター 3選
カール・リヒター(鍵盤奏者・指揮者)1981年に亡くなっているため、没後40年以上。しかしながら、古楽系ではないバッハの演奏では名声を博しています。あまり、バッハを聴くことはないのですが、時々聴くと、心が新鮮になる感じがします。おすすめの三...
古くない カール・ベーム モーツァルト レクイエム
モーツァルト/レクイエム カール・ベーム指揮 ウィーンフィルハーモニー管弦楽団UCCG-51096(タワーレコードページ)1971年に録音されたこの盤は、現在でも古さを感じさせません。特別な事はなく、きっちりした演奏と、楽器の厚み、合唱など...
このCD一つでOK!オペラ名序曲集
少し古いCDの紹介です。2005年3月23日発売。「famousovertures(名序曲集)」グラモフォンから発売されていたものから、オペラの序曲を選曲したものです。オペラの序曲、間奏曲集は様々発売されていますが、このCDは豪華です。演奏...
第195話 ブラームス/ドイツレクイエム
ブラームスが作曲したドイツ語のレクイエムです。(通常はラテン語)クラウス・テンシュテットの追悼版として発売されたEMIのものを紹介します。データはAmazonより登録情報演奏:ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団作曲:ブラームス,テンシュテッ...
第170話 カール・リヒターのバッハ
ピリオド楽器・古楽というと好みが分かれるところです。楽器も少なく、楽器自体の音域や音量も限られますが、当時の響きはこうだったのではないかと、音楽よりも研究に近いものがありますが、そのシンプルな響きが耳に合うというかたもたくさんいらっしゃいま...