オーディオ第166話 カセットテープ復権 カセットテープが復活しているそうです。安価なCDラジカセは、カラオケや踊りの練習など年配の方の趣味でも利用されていて、編集もしやすいということもあるようです。また、一時の「ハイレゾ」ブームも落ち着き、アナログ感覚のあるレコードが復活、そして...2018.11.08オーディオ
オーディオ第165話 スピーカーのケーブルを考える 以前、単線のスピーカーケーブルも悪くないというのを書きました。現在は、より線の特に癖のないものに戻しています。・単線スピーカーケーブルと電源用コード単線スピーカーケーブルも専用のものは、m当たり1000円以上するものが多く、それなりに皮膜な...2018.11.08オーディオ
オーディオ第164話 CDの音を良くする どんなにマスターテープの音が良くても、メディアに落とし込むときには劣化は避けられません。ダウンロードでのハイレゾ、DSD配信などで再現できる音の幅は広がっていますが、物理的なメディアは未だCDです。録音の質が上がっていることからCDの音質も...2018.11.08オーディオ
オーディオ第163回 正しい33と1/3回転 アナログレコードの場合、回転が速いほど高音質になるそうですが、早く回れば盤面が大きくなってしまう。また、すぐにおわってしまいます。高音質と容量のちょうど良いところが、33と1/3回転(3分100回転)との事です。片面約45分。針が内周に行く...2018.11.07オーディオ
オーディオ第161話 イヤフォンはワイヤレスである必要があるか アップルのワイヤレスイヤフォン。類似品もでていますがどうも見た目が。。。なんとなくお地蔵さんの耳のように見えてしまいます。家電紹介の雑誌をみてもワイヤレスイヤフォンの特集が結構組まれています。値段も様々。つながりやすさ、操作性、電池の持ちな...2018.11.06オーディオ
オーディオ第159話 モノラルでも悪くはない ヴィルフェルム・フルトヴェングラー指揮のものを楽しむとしたら、疑似ステレオ以外はモノラル録音です。商業録音がステレオ化された1956年に亡くなっているのですから、もしあったとしてもそんなに音の良いものは無いと思います。ただ、モノラルというこ...2018.11.06オーディオ
オーディオ第158話 サブウーファーのススメ ■重低音がもてはやされた頃もう30年以上前になるでしょうか。「重低音」をキーワードに各社、ラジカセなどの新製品を発売しました。ミニコンポもラジカセも、スペース効率の良さが重視されていましたので、スピーカーにかけられる奥行きや容積が限られてき...2018.11.06オーディオ
オーディオ第157話 新品のレコード(LP)が高くて買えない アナログが復権してきました。私の場合CDに切り替わってから音楽を聴くようになったので、レコードをほとんど知りませんでした。ジャケットが大きく見栄えがすること位がメリットだと思っていました。実際聴いてみると、以前記載しましたが、レコードの方が...2018.11.06オーディオ