オーディオ 第158話 サブウーファーのススメ ■重低音がもてはやされた頃もう30年以上前になるでしょうか。「重低音」をキーワードに各社、ラジカセなどの新製品を発売しました。ミニコンポもラジカセも、スペース効率の良さが重視されていましたので、スピーカーにかけられる奥行きや容積が限られてき... 2018.11.06 オーディオ
オーディオ 第157話 新品のレコード(LP)が高くて買えない アナログが復権してきました。私の場合CDに切り替わってから音楽を聴くようになったので、レコードをほとんど知りませんでした。ジャケットが大きく見栄えがすること位がメリットだと思っていました。実際聴いてみると、以前記載しましたが、レコードの方が... 2018.11.06 オーディオ
オーディオ 第156話 ヤフオク!とオーディオ 少しでも良い音で音楽を聴きたい。しかし、お金はそんなにかけられない。あまりお金をかけずにオーディオを楽しむ方法はいくつかあります。例えば、自作。真空管やトランジスタを使ってアンプを作ったり、スピーカーを作ったりと好みに作成できますが、正解が... 2018.11.06 オーディオ
オーディオ 第155話 216円のイヤフォンの話 意を決して購入したイヤフォンダイソーで216円のものです。100円ショップで倍の値段で購入するのですから、富豪の気分です。ところで、寝るときなどに、ラジオや音楽などを聞くのに使っています。聞きながら寝てしまうこともしばしばなのでかなりケーブ... 2018.09.26 オーディオ
オーディオ 第154話 高級スピーカーにチェンジ? ソナス・ファーベル(Sounus Faber)の高級スピーカー「AIDA Ⅱ」(アイーダ2)2018年6月1日に発売されていますが、価格は、13,800,000円(2本・税抜)です。税込みで、14,904,000円ですから、約1,500万円... 2018.09.26 オーディオ
オーディオ 第153話 ソニーウォークマン 新モデル NW-A50シリーズ2018年10月6日に発売が予定されている、ソニーのウォークマンです。毎年今頃、年次モデルが発売されます。時々大きなモデルチェンジがありますが今回は、マイナーチェンジというところでしょうか。メモリー容量とヘッドフォンの有... 2018.09.26 オーディオ
オーディオ 第141話 やっぱり線がすき Pioneer SE-CH5BL(イヤフォン)の再評価 雑誌の特集を読むと、ワイヤレスのイヤフォンが全盛のようです。電池の持ち、価格、機器のコンパクト化、音質向上、ペアリングのしやすさ、などこれまでのワイヤレスの課題が、ひとつずつ解決された結果だと思います。ワイヤレスでも左右が完全に分かれている... 2018.06.26 オーディオ
オーディオ 第139話 これでも効果があるの?お手軽「バランス接続」 私が利用しているDAPは、パイオニアのXDP-30Rですが、この機種は、バランス接続、アンバランス接続の双方に対応しています。(同時に利用できないので注意-壊れるとのこと)オーディオでバランス接続をすると、結構大きい端子になりますが、この機... 2018.06.15 オーディオ