オーディオ

スポンサーリンク
オーディオ

第72回 興味がある ラズパイオーディオ

■RaspberryPi(ラズベリーパイ)ラズベリーパイ(raspberrypi)は、シングルボードコンピュータという種類で、簡素なパソコン(マイコン)です。子供用のプログラミング学習用機器として、設計されてきました。汎用性が高く、安価で楽...
オーディオ

第65話 パイオニア private XDP-30R  1ヶ月半使用の感想

ハイレゾポータブルプレーヤーの「パイオニア private XDP-30R」導入して1ヶ月半がたちました。コンパクトですが、画面やボタンが小さく操作を覚えるのにも手間取りましたが、だいぶ慣れてきました。覚えてしまえば、操作については難しいこ...
オーディオ

第64話 都内でクラシック音楽のCD、レコードが購入できる店舗 6選

■配信が本格化する時代にクラシック音楽も「e-onkyo」などで高音質の音源が、配信で購入できるようになりました。配信限定というものは少ないものの、CDの通販も含め、実店舗で購入することは少なくなってきています。しかし、CDやレコードのほう...
オーディオ

第59話 見つけたら買い ソニー SRS-M50 アクティブスピーカー

同じメーカー、同じような価格帯でも結構音質が違うアクティブスピーカー(ここでは持ち運び可能な小型スピーカーという意味で使用します)。今回は、生産終了品ですが、ソニーのSRS-M50を紹介します。なお、現行品のアクティブスピーカーでは、オラソ...
オーディオ

第55話 Pioneer SE-CH5BL-K レビュー

2017年8月2日に購入した、イヤフォン「パイオニアSE-CH5BL-K」のレビューです。この機種は、ハイレゾ対応。2.5mmバランス接続専用と割り切ったモデルですが、価格も7~8,000円程度と手ごろになっています。ケーブルがらせん状で、...
オーディオ

第54話 全く使えない X-DAP Link というソフト

オンキョー/パイオニアのDAPと音楽ファイルを管理するソフトが「X-DAPLink」です。SDカードや本体ごとにファイル転送が管理でき、転送されているかどうかのチェックもしやすい。とされていますが。。。ここでの「全く使えない」というのは、バ...
オーディオ

第51話 e-onkyo music 12周年記念キャンペーン

ハイレゾ音源の取得に利用させていただいている、「e-onkyomusic」が12周年とのことで、キャンペーンを開催しています。12年間でもさまざまなフォーマットが出てきましたし、ネットの速度も早まって配信が不便ではない環境になっています。■...
オーディオ

第49話 e☆イヤホンでPioneer SE-CH5BL-Kを購入した話

オーディオの進化は日進月歩です。先日パイオニアのXDP-30Rを購入しましたが、このハイレゾDAPの実力を出すべく、バランス接続とハイレゾ対応のイヤフォン(PioneerSE-CH5BL)を購入した記事です。■2.5mmバランス接続パイオニ...
スポンサーリンク