スポンサーリンク

十分な機能!この「PCケース」は安すぎる

未分類
メーカーページより、私のは光りません。
カテゴリー




私が使っているパソコンは、NEC バリュースター 2011年モデルのVN770というものです。パソコンはどんな物を使っているか、と聞かれて、「NECのデスクトップ、テレビと一体の」というと意外な顔をされることもしばしばです。

デスクトップながら、本体と一体でスリムなため、設置場所を広く取らなくて済みます。テレビの視聴、録画ができ、ブルーレイも使え、一通りそろってます。省スペースなら「ノート」で良いのではという事もありますが、画面の大きさなどが不利です。ただ、拡張性は乏しいので、当時の最新モデルなのでなんとか保たせてきたという所です。

さすがメーカー品で、ハードディスクが一度壊れましたが、大きな故障もも無く使い続けています。

元々は、パソコンを自作したり、改造したりも好きです。NECの直前には、ベアボーン(シャトル)のものでコンパクトなPC作りましたし、仕事用でも何台か作成しています。

なぜ家のパソコンが、既製品なのかというと、面倒ではないからです。家族と共有して使っていたこともあり、あまりマニアックな仕様にしてしまうと、家人が使えなくなってしまうという事もありました。ただ、最近は、スマホやタブレットがあり、家族で、パソコンを共有することもなくなってきました。

また、このところ遅さが目立ってきました。仕事ではSSDを導入していて、それらと比べると、立ち上がりから使用開始まで遅く、テレビを見ようとすると、5分10分待たないといけません。

■5年~6年程前の中古パーツを手に入れることができました。

 

マザーボード、CPU、電源、メモリです。これに、HDDかSSDをつければ、動きそうです。
そこで必要になったのが、「PCケース」。

ケースが無くても、モノがそろっていれば、パソコンは動くのですが、それでは、使いにくく、危ないです。

なるべくお金を掛けないで、中古の組み合わせと最低限のパーツで作りたいと思い、購入したケースが

「Thermaltake H18 (サーマルテイク H18)」 送料込み3,420円(ヨドバシカメラ)

3千円程度のケースで大丈夫なのかと思いましたが、最低限のものはついています。ミニかマイクロ用で、ATXの大きいボードは入らないので注意です。

SSDやHDDの装着がネジ式で少しクセがあります。本体に固定されている一つのゴムに合わせて付ければ簡単です。先に、SSDやHDD側にゴムとネジを付けておくのもコツです。

SSD2台、HDD2台を付けることができます。

マザーボードや電源も簡単に付き、電源からの各種コード類の取り回しも良いです。

「H18」は、片面サイドはアクリルで透明です。
前面メッシュであったり、上下後とも多く、穴が開いていて、ファンも付けられます。「冷やす」ということに関しては、優秀なケースです。

また、取り付け等しているとわかるのですが、剛性もあります。安いということを忘れてしまいます。

私の場合は、使っているパーツが古いため、光ったりせずあまり栄えません。
また、マザーボードがUSB3.0のケースに対応していないため、前面のUSB3.0は飾りになっています。

同じような商品で(H17)というのもあります。こちらは、アクリルではなく、全面が金属で、静粛性がさらに高そうです。

頻繁にHDDやSSDを交換するとか、内蔵のDVDROMを使うとなると難しいところで、あまりおすすめはしません。

とにかく、安く作るというためのものですが、その割には十分なものでした。

 

 

タイトルとURLをコピーしました