オーディオ

スポンサーリンク
オーディオ

アシダ音響 日本製 音楽用ヘッドホン ST-90-05 を購入

一部で話題のアシダ音響㈱(ASHIDAVOX)のヘッドホン(ST90-05-H)を手に入れました。アシダ音響㈱のメーカーホームページで6月に予約しました。その時点での発送は8月上旬との事でしたが、7月23日に届きました。定価は、6,600円...
オーディオ

ソニーのマスターサウンドというLP

先日、ディスクユニオンで購入した中の一枚を紹介します。ソニーの「マスターサウンド」というシリーズでいくつか発売されていたようです。購入したのは、ロリン・マゼール指揮 チャイコフスキー作曲/大序曲「1812年」/ベートーヴェン作曲「ウェリント...
オーディオ

アシダ音響 ST-90-05 について

■低価格で音が良いと評判のヘッドホン(アシダ音響 ST-90-05)たまたま、ネットを見ていると、アシダ音響 ST-90-05 のブラック(黒色)が発売されるとの記事がありました。価格は、6,600円。業務用メーカーの音楽用有線ヘッドホンと...
オーディオ

ディスクユニオンのセールレコード

■レコードを買いに新宿「ディスクユニオン・クラシック館」へ平日に新宿のディスクユニオンクラシック館に行ってきました。新しくなってから(以前の記事)3回目と頻度は低いです。久しぶりなのでラインナップも変わっているはず。何か良いレコードはないか...
オーディオ

Xperia8とBluetoothイヤホンの音量トラブル

いつものように、Bluetoothイヤフォンをつけて音楽を掛けると、音が聞こえません。Bluetoothが外れているのかと思い、再度接続しますが同様の症状です。スマートフォンの音量を最大にすると聞こえてきました。いつもなら、3分の1ほどで十...
オーディオ

名盤中の名盤

交響曲を説明するときにわかりやすいのは、ベートーヴェン 交響曲第5番「運命」です。4楽章、暗から明へ。わかりやすく長さも適切。最初から、長かったり難解なものを聴いてしまうと、興味が続かないこともあります。いくつか「はじめてのクラシック」的な...
オーディオ

タワーレコードのアナログレコード専門店

タワーレコードのアナログレコード専門店「TPWER VINYL SHIBUYA」(9月23日オープン)を見に行きました。 渋谷店の6階で、あのフロア一杯のアナログということだと結構な規模です。
オーディオ

ディスクユニオンの新宿クラシック館が、移転してリニューアル

ディスクユニオンの新宿クラシック館が、移転してリニューアルしました。2021年7月9日にオープンしていましたが、ようやく9月23日(木・秋分の日)に訪ねることができました。移転とはいうものの、元の場所に戻って階が変わったというところです。ビ...
スポンサーリンク