スポンサーリンク
オーディオ

第8回 後継が無かった NW-F886 ソニー ウォークマン

ソニーの「ウォークマン」シリーズは毎年秋から冬にモデルチェンジされています。毎年購入する事もありませんが、少しずつ機能が追加されていくため、気になってしまうところはあります。このところ3世代ほどに渡って利用しています。現在は「NW-F886...
オーディオ

第7回 スピーカーケーブルのおもしろさ

オーディオにはさまざまなケーブルが使われます。電源、RCAケーブル、スピーカケーブルなど・・・特にスピーカーケーブルを変えると音が直接変わります。音が変わる=「よい音」になるかどうかは、主観的な部分もありますし悩ましいところです。経験上、古...
オーディオ

第6回 ブライトクランク(疑似ステレオ)とフルトヴェングラー

指揮者のヴィルヘルム・フルトヴェングラーが亡くなったのは、1954年。ステレオ録音のはじまりも1954年で、残念ながら、録音された機会はなく、残された録音はすべて「モノラル」です。■疑似?ステレオモノラルの音をステレオにしてしまう「擬似ステ...
オーディオ

第5回 ちょうど良いスピーカー DALI LEKTOR2(ダリ レクトール2)

クラシック音楽を聴くようになって、小さなアンプ(鎌ベイアンプ2000)を購入しました。これにパソコン用のコンパクトスピーカをつなげて聴いていたのですが、やはり迫力が足りません。そこで、限られたお小遣いの中で、なるべく良い音で、クラシック音楽...
オーディオ

第4回 SHURE(シュアー) vs AKG(アーカーゲー)

楽しく悩めるのことの一つが、イヤフォンやヘッドフォン選びです。大型電器店をには、値段も様々、耳の形に合わせるカスタムメイドまであります。高価なものは、すばらしい音がするのかもしれません。しかし、携帯して使用することを考えると、コードを引っ張...
オーディオ

第3回 Media Goとウォークマン

■SONY ウォークマンとMediaGo「ソニー・ウオークマン」シリーズを使っている方には、なじみの「MediaGo」(Media Goのダウンロード)というソフト(PC用)についてです。以前から利用していた方は、「X-アプリ」というものも...
オーディオ

第2回 ハイレゾを手軽に楽しむe-onkyo music

クラシック音楽は、コンサートで生で聴くのが一番ですが、費用や時間、移動などいつでもいけるわけではありません。しかしながら、できるだけ高音質で聴きたいと思います。家で再生装置を使って聴くとしても、費用が限られる中、どうやって高音質化していけば...
交響曲

第1話 エフゲニー・ムラヴィンスキー指揮 絶頂のレニングラードフィル チャイコフスキー交響曲第4番

エフゲニー・ムラヴィンスキー指揮 絶頂のレニングラードフィル チャイコフスキー交響曲第4番■初めて購入したレコードブログの第1回目は、私が初めて購入したレコードの紹介をします。「初めてのレコード」とはいうものの、3年程前に購入したものです。...
スポンサーリンク