オーディオ

スポンサーリンク
オーディオ

第26話 パイオニア XDP-30R 到着

もう少しゆっくり考えるつもりでしたが、アマゾンのセールもあり決めてしまった、DAP。まだ、音楽の転送で聴けていません。マイクロSDカードをとりあえず48GB分さして使ってみます。質感は上場。まだ外観しか評価できません。アマゾンをみるともう少...
オーディオ

第25話 DAP(デジタル オーディオ プレーヤー)を購入しました。

迷いに迷って、最終的にはSONY A30シリーズPIONIEER XDR-30Rのどちらかに絞りました。金曜日(7/7)にヤマダ電機、ビックカメラと実機と値段のチェックをしてきましたが、パイオニアの方が質感が良いように感じます。ただ、価格は...
オーディオ

第21話 DAP(デジタル オーディオ プレーヤー)購入検討 【2017年】

携帯型の音楽プレーヤーは、「DAP(デジタル オーディオ プレーヤー)」という、くくりになっています。私が現在使用中のSONY NW-F886は、電池の限界、イヤフォン差込口の接触不良などがあり、そろそろ次の機器を検討しなくてはというところ...
オーディオ

第19回 DAP(デジタル オーディオ プレーヤー)購入検討

7月になりました。まだ梅雨の最中、今日は結構雨が降っています。天候のせいもあるのか、私の使用しているDAP「SONYウォークマン F-886」も日に日に、調子が悪くなってきています。充電池の劣化や、差込口の接触不良など3年ほど使用しています...
オーディオ

第18回 オンキョー 2日連続 ストップ高

オーディオ=不況 という図式がかわりつつあるのか。オーディオメーカーのオンキョーの株価が2日連続のストップ高です。といっても242円ではありますが、2日で100円近く上がっていますのですごいことです。アップル用のスピーカーが要因とか、アマゾ...
オーディオ

第16回 aiwa ブランドが復活!

オーディオメーカーの「aiwa(アイワ)」が消えてからしばらくたちます。ソニーの傘下でしばらく製品は出されていました。廉価版のラジカセなどですが、その製品も廃止になっています。ソニーから、秋田県の「十和田オーディオ」が商標を取得して、201...
オーディオ

第15回 図書館でクラシック音楽

「クラシック音楽をとりあえず聴いてみたい」という方には、図書館がおすすめです。■図書館でCDを借りる以前、住んでいた板橋区の図書館も、クラシックCDを中心に、貸し出しが行われていました。本と違い、傷が多いもの、音飛びしたりとあまり良いもので...
オーディオ

第12話 Bluetooth イヤホンと充電

電車通勤の際に、コードレスの「Blutooth イヤホン」を利用している人が増えていると感じます。普及するきっかけとなったのは、Appleの影響で、身軽そうにめる反面、電池やなくしやすさなど不便な点もあるのではと導入に戸惑っているところです...
スポンサーリンク