フルトヴェングラー

スポンサーリンク
書籍

クラシック音楽の参考書

クラシック音楽を聴き始めの参考図書について記載しています。
オーディオ

1951年の疑似ステレオが音が良いのは本当か

もう7年以上前に発売された(2012年9月20日)CDの紹介です。交響曲第9番『合唱』 フルトヴェングラー&バイロイト(1951)(疑似ステレオ)No:GS2084聴き始めは、テープ特有のノイズが気になることもありますが、新鮮な音で録音され...
オーディオ

知らなきゃ損!モノラル録音のフルトヴェングラー

家にいることが多くなり、落ち着いて音楽を聴く機会が増えています。通勤時などは細かい音の差など気がつかないことも、据え置きのステレオでじっくり聴いていると細かな気づきがあることも多いです。■ヴィルヘルム・フルトヴェングラー(1886年-195...
交響曲

第256話 ブルックナーの交響曲

ブルックナーについてクラシック音楽での「三大B」というと、バッハ、ベートーヴェン、ブラームスだそうです。そこにブルックナーを加えて「四大B」にしたいという方も多くいるようです。Bから始まる作曲家が多いので、好みで入れ替わるということもあると...
オーディオ

第6回 ブライトクランク(疑似ステレオ)とフルトヴェングラー

指揮者のヴィルヘルム・フルトヴェングラーが亡くなったのは、1954年。ステレオ録音のはじまりも1954年で、残念ながら、録音された機会はなく、残された録音はすべて「モノラル」です。■疑似?ステレオモノラルの音をステレオにしてしまう「擬似ステ...
スポンサーリンク