スポンサーリンク

第44話 カルロス・クライバーとベートーヴェンと・・・

交響曲
カテゴリー




これからクラシック音楽を聴きたいという方におそらく多くの方がおすすめするのが、ベートーヴェン/交響曲第5番「運命」ではないでしょうか。

わかりやすく、しかし、ドラマチックな展開で何度聴いても新しい発見があります。とりわけ、名演奏とされるのが、

カルロス・クライバー指揮 ウィーンフィル交響楽団のものです。CDだと、交響曲第7番とカップリングされていてとてもお得です。

■名指揮者カルロス・クライバー

あまりコンサートを開かず、CDもださずという気まぐれな指揮者ですが、いざ演奏すると名演という天才肌です。

ベートーヴェンだと交響曲第4番、第5番「運命」、第6番「田園」、第7番の演奏があります。

速いテンポで一気に演奏するスタイルで一貫していて、映像で見ると踊っているように、楽しそうに見えますが、本人は厳しい人だったようです。

ところで、交響曲第6番「田園」は練習の途中で投げ出したこともあるとのことですが、演奏のスタイルと曲があっておらず、忙しい田園になっています。一度聞いてみるにはおもしろいですが、おすすめはしません。

■それ以外のベートーヴェンは名演

交響曲第4番は、エフゲニー・ムラヴィンスキー指揮のものと甲乙つけがたいところです。ムラヴィンスキーの方が一音ごとの力強さはありますが、曲には、クライバーの方があっているように思います。

第5番「運命」、第7番はこの交響曲の模範演奏ともいえるものです。シンプルですが、なかなかこれ以上のものが無いと思います。

SACDやハイレゾ版もあり、音響的にも良いものがあります。できれば生演奏で聴きたかったものですが、実際に聴いた方はよほど限られているようです。

ちなみにCD店に行けばすぐに見つかりますが、指揮者別になっている場合は、「C」ではなく「K」のところにあります。父親エーリッヒ・クライバーと並んでおいてあることが多いです。

タイトルとURLをコピーしました