クラシック音楽とオーディオの情報をお届けします。
記事
  • HOME »
  • 記事 »
  • レコードプレーヤー

タグ : レコードプレーヤー

LP vs CD! 楽しいメディアはどっち?

最近は、LP(レコード)も見直されてきて、CDとレコードを同時発売というものも増えてきました。レコードの物珍しさもあるのですが、少し手間のかかるレコードに沸く愛着が楽しいのかもしれません。しかし、CDはその名の通り「コン …

知らなきゃ損!モノラル録音のフルトヴェングラー

家にいることが多くなり、落ち着いて音楽を聴く機会が増えています。 通勤時などは細かい音の差など気がつかないことも、据え置きのステレオでじっくり聴いていると細かな気づきがあることも多いです。 ■ヴィルヘルム・フルトヴェング …

第242話 【再掲】(第1話)エフゲニー・ムラヴィンスキー指揮 絶頂のレニングラードフィル チャイコフスキー交響曲第4番

過去の記事で、アクセス数が多かったものを再掲しています。 エフゲニー・ムラヴィンスキー指揮 絶頂のレニングラードフィル チャイコフスキー交響曲第4番 ■初めて購入したレコード このブログの第1回目は、初めて購入したレコー …

第234話 リファレンスCD「音の基準にしたい音源」

■オーディオと音の基準 イヤフォンをいくつか利用していますが、音の聞こえ方はそれぞれ異なります。パソコンやステレオのスピーカーでも同様です。 特に音の出口である、スピーカーやイヤフォンは顕著です。アンプも影響がありますが …

《第212回》 audio-technica ステレオターンテーブルシステム AT-PL300

レコードのプレーヤーは、構造がシンプルなことや長年作られてきたこともあり、意外と廉価です。 レコード(アナログ)のポテンシャルを十分に発揮し、デジタルより、よい音で楽しむには、様々な投資が必要と言われています。 安くても …

第33話 レコードプレーヤー を買いましょう!

ソニーがレコード生産を再開29年ぶりというニュースが6月29日にありました。 レコードの人気が再燃してきて、新たな機器を導入しての再生産ということで、今後新盤がでてくるのか。楽しみです。 ■安価で使いやすいレコードプレー …




PAGETOP
Copyright © クラシックとオーディオと All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.