クラシック音楽とオーディオの情報をお届けします。
記事
  • HOME »
  • 記事 »
  • ウォークマン

タグ : ウォークマン

予算1万円以内!イヤフォンの音を良くする

約1年前の昨年(2020年)の1月に、フルワイヤレスイヤフォン「Barrett 3E-BEA7」を購入しました。渋谷の東急ハンズで福袋のように販売されていて価格も安く、試しに使ってみようかというところでした。 購入した当 …

マジ?配信が終わった「Sony Media Go」をダウンロードする方法とは? 

第288話 配信が終わったSONY Media Go のダウンロード お客様へお知らせ: Media Goのサポートは、終了いたしました。2018年1月以降、Media Goのサポートおよびアップデートの予定はございませ …

Bluetoothだけじゃダメ!イヤフォンとの相性テク

音は良く、中音が強く迫力のある音質です。聴くジャンルにもよるかもしれませんが、音の大きめの交響曲では良い感じでした。 電車や駅が空いていることで、干渉がすくなく、音切れが少なくなったことは先日も記載しました。「使い物にな …

通勤電車が混まない今が狙い目!Bluetoothイヤフォンの使い時

以前このブログ(246話)で取り上げた、Bluetoothワイヤレスイヤフォン。 その時の感想は、電車で利用するには音飛びが多く「使い物にならない」というものでした。 ただ、環境によっては便利かもということで、ジムでの使 …

要チェック!ムラヴィンスキー名盤総ざらい

お気に入りの音楽家の中でも、とりわけ指揮者 エフゲニー・ムラヴィンスキーについては、「良い」とか「好き」とかを通り越しています。がっちり捕まれっぱなしです、 私のDAP(デジタルオーディオプレーヤー「パイオニアXDP-3 …

第236話 ウォークマンAシリーズの新型「NW-A100」

■ウォークマンAシリーズの新型「NW-A100」 ウォークマンは、秋から冬にモデルチェンジしますが、今回は、「NW-A100」が発売されました。 今回のポイントは、AndroidをOSとして利用しています。また、USB端 …

第228話 MDは今どうなっているのか

■MD(MiniDisc) MDは今どうなっているのでしょうか? 利便性に優れたメディアとして、ソニーが開発した「MD(MiniDisc)」は、一時期天下をとり、あっという間に衰退していきました。 コンパクトサイズのディ …

第201話 安いけど音が良い?final E3000を買ってみた

■final E3000 カナル型イヤホン FIーE3DSS 雑誌やネット等で評判の良い「final E3000」。 5,000円以下で購入できるイヤフォンで、注目なのが今回紹介する、「final E3000」です。 同 …

1 2 »




PAGETOP
Copyright © クラシックとオーディオと All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.