オーディオ
ソニーのマスターサウンドというLP
先日、ディスクユニオンで購入した中の一枚を紹介します。 ソニーの「マスターサウンド」というシリーズでいくつか発売されていたようです。 購入したのは、ロリン・マゼール指揮 チャイコフスキー作曲/大序曲「1812年」/ベート …
アシダ音響 ST-90-05 について
2022年6月10日 オーディオ
■低価格で音が良いと評判のヘッドホン(アシダ音響 ST-90-05) たまたま、ネットを見ていると、アシダ音響 ST-90-05 のブラック(黒色)が発売されるとの記事がありました。 価格は、6,600円。業務用メーカー …
ディスクユニオンのセールレコード
■レコードを買いに新宿「ディスクユニオン・クラシック館」へ 平日に新宿のディスクユニオンクラシック館に行ってきました。 新しくなってから(以前の記事)3回目と頻度は低いです。 久しぶりなのでラインナップも変わっているはず …
Kindle unlimitedとレコード芸術
2022年4月22日 オーディオクラシック音楽パソコン・コンピュータ
■iPadで対応しなくなった、Kindle Unlimited もう数年経ちますが、iPad(第二世代)を利用して、「Kindle unlimited」を利用していたのですが、2011年の機種だけあって、対応しなくなって …
Xperia8とBluetoothイヤホンの音量トラブル
2022年3月8日 オーディオ
いつものように、Bluetoothイヤフォンをつけて音楽を掛けると、音が聞こえません。 Bluetoothが外れているのかと思い、再度接続しますが同様の症状です。 スマートフォンの音量を最大にすると聞こえてきました。いつ …
アマゾンで購入した ハンディークリーナー
部屋に電機製品が多いためか、見えない部分のホコリが多いです。(以前の静電気対策の記事に関連) また、プラモデルを作ると、切りカスが落ちて、掃除も大変です。 家には、ちゃんとした掃除機はありますが、出してぐるぐる引き回すの …
タワーレコードのアナログレコード専門店
タワーレコードのアナログレコード専門店「TPWER VINYL SHIBUYA」(9月23日オープン)を見に行きました。
渋谷店の6階で、あのフロア一杯のアナログということだと結構な規模です。
通勤時間がぐっと快適になるイヤホン
2021年3月30日 オーディオ
以前有線のイヤフォンの音を良くするという事を書きました。と言いつつ、とうとう買ってしまいました。 Anker Soundcore Liberty Air 2 Pro 「アンカー(Anker)」というメーカーは、スマートフ …